活用事例 - 人事・総務
|
CASE01 休職者・出向者・海外勤務者の勤怠を代行登録する業務
月に1回、30分~5時間ほど時間をかけている業務
作業時間が多くはないが、完全なルーティンワークであり、ロボットに代行させるのが適切と判断した
作業漏れやミスが発生することがあり、月次勤怠情報の確定に遅れが生じることがあった
担当者は休職者・出向者・海外勤務者の勤怠情報Excelを取集
Excel情報を参照しながら勤怠管理システムへ勤怠を登録
休職者・出向者・海外勤務者の勤怠情報ExcelをxoBlosにアップロード
Excel情報を勤怠管理システム取込データに変換し、勤怠管理システムに勤怠データ取込
|
CASE02 職員全員の超過勤務時間を集計する業務
昨今の働き方改革において、医師や看護師の超過勤務時間の可視化・整理が必要となっている
毎月、先月のデータを読み込み当月のデータに超過勤務時間を転記・加算する作業に時間がかかっていた
|
CASE03 労働時間をモニタリングする業務
残業時間削減のためのモニタリングを月末までに実施する必要があった
勤怠管理システム単体では月末の残業時間着地見込みの算出ができず、チェックが煩雑
人事が個別に要注意な従業員をチェックしているが、全員分の実施は工数的に不可能
|
CASE04 過重労働の可能性がある社員の上司にメール通知する業務
社内において勤怠管理が厳しくなったため出来た新しい業務だが、忙しくあまり手が付けられていない
ルールベースかつスケジュールが完全に定まっている(金曜日に1回行う)業務のため、自動化しやすいと判断した
|
CASE05 タイムカード打刻時間とPC稼働時間を突合し勤務実態を調査する業務
サービス残業防止のために、タイムカードの打刻時間と実際の労働時間の差異を把握する必要があった
PCの稼働ログから各従業員の業務開始時刻・終了時刻を抽出する作業に多くの時間と労力を要していた
|
CASE06 社員の在宅申請状況を一覧化・管理する業務
出退勤システムで申請した各社員の在宅申請状況を一覧化
部門別、業務チーム別など、柔軟に一覧ファイルを分割し活用可能
|
CASE01 社員の能力評価を集約し人事帳票へ反映させる業務
Excelマクロと手作業で属人化している作業をxoBlosに一元管理
共有サーバーとxoBlosを接続し社員データ管理とセキュリティを強化
|
CASE02 人員表作成業務 ~データ連携レポート作成~
人的ミスが無くなり、毎月の決まった作業が激減!ピポット、関数、マクロを駆使していた手作業業務を自動化!