活用事例 - 経理

 

01. 請求管理業務

CASE01 書式の異なる大量の請求書を自動作成する業務


Excelファイルを継続しながら自動化可能なシステム

増え続ける書式に対し自社で対応可能


xoBlos導入前

  • 請求業務(月約35,000件)が月末月初に集中
  • 時間に追われ、ミス・トラブルが発生
  • 指定書式が多く作成に時間を要する
  • お客様毎の厳密な書式管理

xoBlos導入後

  • 請求書作成の自動化で残業時間が0に!
  • 手作業による人的ミス・トラブルを抑制
  • 書式判定が不要になり大幅に時間を短縮
  • xoBlos内で書式を容易に管理 新規設定も可能に

効 果 ──
・月200時間の残業時間がなくなり、毎月勤務時間内の業務終了が実現 ・ミス・トラブルが抑制され、担当者の精神的負担も改善 ・xoBlosチームの立ちあげにより、毎月の追加書式も迅速に対応可能に


CASE02 物流向け・特殊請求書作成


毎月15万行の出荷実績データを、SKU(在庫管理の単位)と地域別運賃表に従って上代変換し、請求書を作成。

人的ミスが起こりやすい確認業務がなく正確に素早く処理が可能に!


xoBlos導入前

  1. 出荷実績と運送会社運賃データを問合せNoで照合し、運賃表を基に変換。
  2. 返品、着払い、入出荷の明細を全商品分作成。
  3. 人的ミスによる2重請求や請求漏れが発生している。
  4. 毎月二人掛かりで1,800分(約3日)かけて処理。

xoBlos導入後

  1. 手作業でやっていた照合と計算を、xoBlosで再現。
  2. 必要な取込用ファイルを所定のフォルダに入れて実行ボタンをクリックするだけ。
  3. 一気に作成するのは困難で、イレギュラー対応できるように中間ファイルを出力。
  4. 二人掛かりで1,800分も費やしていた時間が、一人でも90分で完成!

効 果 ──
・15万行の出荷データの中から問合せ番号を探して照合の手間が無くなった! ・一人でも出来るようになって、明らかな時間短縮を実現! ・計上ミスもなくなり、請求漏れが激減!

 

02.入金管理業務

CASE01 入金消込~入金伝票作成 未入金管理を行う業務


複数決済方法の入金消込における作業時間と人的ミスを大幅削減!

・消込効果と操作性も向上し、増加する処理量にも対応可能


xoBlos導入前

xoBlos導入後

効 果 ──
・売上データと振込明細データをアップロードするだけで消込処理が完了 ・消込条件や振込手数料をマスタ化し、消込効果も大幅に向上!  ・導入前の作業工数を、約75%も削減でき大きな効果を実感

 

03.支払管理業務

CASE01 代理店へのリベート計算/支払帳票を作成する業務


基幹システムから顧客ごとの販売実績を抽出し代理店契約情報と突合

顧客の未払い状況も加味し、代理店へのリベート支払い情報を作成


xoBlos導入前

  1. 3営業日以内にリベート計算、支払通知の時間的圧迫
  2. 未入金顧客の代理店には 未払通知を発送、業務担当は間違いが許されない心理的負担
  3. 複雑な条件を人の判断で行うため、ミスがなくならない

xoBlos導入後

  1. 3営業日かかった集計作業が3時間に短縮
  2. 誰でもワンクリックで必要データの収集、完成データの自動更新が行えるため、属人化が解消
  3. 時間に余裕が生まれ、確認作業を強化できミスが激減

効 果 ──
・忙しい月初に3営業日かかっていた属人化業務を3時間で完成! ・データ収集や更新などの業務フローを自動化することで脱属人化! ・人の判断が残る部分も、十分な確認作業の時間が取れノーミスに!

 

04.棚卸資産推移表の作成

CASE01 棚卸資産推移表の作成


毎月のルーティン業務であり、手作業で対応していたために時間と手間がかかっていた。

会社から「付加価値の高い仕事を」と求められていた。


xoBlos導入前

  1. 基幹システムから全在庫データを抽出する。
  2. 抽出データから在庫金額を算出。(中間処理)
  3. 前月集計データと比較して金額増減の大きい品目をピックアップして要因分析。

xoBlos導入後

  1. 基幹システムから全在庫データを抽出する。(変更なし)
  2. マスタを整備することで、これまで人が介在しない出来なかった計算をxoBlosで自動化。
  3. 短時間でより詳細な集計データが作成できるようになった。 ⇒ 分析作業が早まる。

効 果 ──
・今まで確認出来なかった角度からの品目ピックアップも可能になり、要因分析の幅・質が向上した。 ・情報システム部門からも注目され、今後、社内の多くのExcel業務の改善に役立っていきそう。

 

05.資金繰り業務

CASE01 毎日4時間! 資金繰り資料作成業務


銀行データから、日次・週次・月次集計表を作成!

人的ミスの確認業務も負担となっていたが、ミスなく30分で完了


xoBlos導入前

  1. 必要情報の収集・日次集計に毎日数時間かけている
  2. 日次の他、週次、月次資料作成時は、さらに大変
  3. ミスが許されない精神的負担が大きい作業
  4. 業務に時間をとられ、他者への引き継ぎも困難

xoBlos導入後

  1. FAXで届いていた情報をデータに変更
  2. 集めたデータをxoBlosにアップロードしておくだけ
  3. 経営者は見たい時にワンクリックで即時集計閲覧可能
  4. xoBlosに加え、RPAも活用し完全自動化へ

効 果 ──
・集計業務は手離れし、銀行の入出金データ、外貨データを集めるだけに ・作業時間は30分! 担当者の精神的負担も属人化も解消! ・最終確認に時間をかけられるようになり、全体的にミスの削減に成功

 

06.基幹システム取込み業務

CASE01 大量の紙・PDFデータの基幹システム取込み業務


紙・PDFデータのシステムへの登録を効率化・人的ミスをなくし正確に素早い処理が可能に!


xoBlos導入前

  1. 各社から届く書式の異なる大量の紙やPDFの帳票
  2. 単純作業ながらストレスのかかる作業
  3. 人的ミスやトラブルが発生している
  4. 毎日5時間かかる処理は担当者の大きな負担であった

xoBlos導入後

  1. 異なる書式から作成されたOCR読取データも、xoBlosで一括自動変換が可能!
  2. 毎日5時間かかっていた登録作業が10分で完了
  3. 時間に余裕が生まれたため、その他の業務の注力

効 果 ──
・AI-OCRとxoBlos導入により基幹システム登録作業が大幅に効率化 ・会社ごとに異なる帳票データもxoBlosでシステム取込用データに加工 ・ストレスのかかる作業を効率化できたため、担当者の負担を軽減

 

07.データ連携業務

CASE01 販売・発注・倉庫管理システムを相互連携する業務


年中無休の手作業 (データ連動) を、xoBlosの無人自動運転でカバー

システム開発費用の抑制につながり、各システムの刷新も可能に


xoBlos導入前

  1. 365日3,000件(年約100万件)のデータ連携作業
  2. 人手によるデータのダウンロード/アップロード操作
  3. 入出荷データの作成と倉庫システムへの反映
  4. 処理結果を取得し、販売・発注システムへ投入

xoBlos導入後

  1. 毎日早朝の自動実行で作業時間大幅削減!
  2. 手作業による人的ミス・トラブルを抑制
  3. システムの相互連携を自動化
  4. システム開発費用の抑制も成功!

効 果 ──
・夜間、休日でも時間指定で実行でき、出社時には成果物を確認するだけ! ・一般的なシステム開発よりコストを抑制、各システムの刷新も可能に 旧システムからのデータ形式変換、移行でもxoBlosを最大限に活用できた


CASE02 会計システム間データ連携


業務効率化を目的とし会計管理が本社一括管理となったが、各グループ会社の会計システムが統一されておらず、

2つの会計システムに対して手入力や無駄な作業が発生していた


xoBlos導入前

  1. グループ会社の会計システムへ仕訳入力
  2. 本社一括管理のために、グループ会社の会計システムへ入力した仕訳を本社の会計システムへ二重入力

xoBlos導入後

  1. グループ会社の会計システムへ仕訳入力
  2. xoBlosにて、グループ会社の会計システムの仕訳データを本社の会計システムの仕訳データへ変換し、本社会計システムへ取り込む

効 果 ──
・2つの会計システムへの二重入力などの無駄な作業がなくなった ・2つの会計システム間のデータ連携がミスなく高速にできるようになった